Colors #6 桜とともに朝の散歩(Morning walk with Cherry blossoms)
Colors #6 桜とともに朝の散歩(Morning walk with Cherry blossoms)
鶴岡の春
眩い朝日、薄桃色の桜、徐々に水色へと変化していく空。
城下町鶴岡のシンボルといえる鶴ヶ岡城跡(*現在の鶴岡公園)では、穏やかな夜明けを迎え、鳥の鳴き声を聞きながら、桜とともに朝の散歩やジョギングを楽しむ人々の日常の風景があります。
桜の木々達も、夜明けを待ちわびて朝日を浴び、より一層、花の色味を増して華やいでいるように見えます。
日常の風景に存在する木漏れ日のような穏やかな賑わい。
鶴岡公園内にある荘内神社の参道(*現在のみゆき通り)は、鶴岡商店街の三雪橋へと続きます。
*和暦の二十四節気と七十二候に「桜始開(さくらはじめてひらく)」という季節があります。東北の鶴岡では「桜が始めて開く」のは少し遅めですが、確実に春の訪れを知らせてくれています。
https://www.543life.com/seasons24/post20210326.html
================
鶴岡商店街_Colorsについて
「山形−山の向こうのもう一つの日本」
(Yamagata- The Other Side of the Mountain)
山形は、自然の中に点在する小都市に快適な生活空間があり、日本の本来の姿を思い出させる美しいところである。山形を良い例として「もう一つの日本」 を見落としてはならない。将来において、自然と人間が健全なバランスをとっている、そのような「もう一つの日本」に日本全体がなることを望みます。(元駐日米国大使エドウィン・O・ライシャワー博士)
博士が上記のように称した山形県の鶴岡市にある鶴岡商店街では、「旬をクリエイティブに楽しむ」をモットーに掲げ、この「旬」の色を、「Colors」という映像シリーズとして順次発信していくことに致しました。
*記事のタイトル右上のシェアボタンから、FacebookやTwitterでシェアできます!